ココをクリックして画像URLを設定してください



「片づけで夫婦仲が良くなるなんて、嘘っぽい…」

「でも、このまま自分のことを
わかってくれない夫と
何十年も連れ添っていくと考えると、将来が不安、、、」

夫との関係を良くしようと、
自己啓発のセミナーに通ったり、
心理学も勉強してみたけれど、
どれもその場かぎり。

たかが片づけで
夫婦仲が良くなるなんて、
あなたは嘘みたいだと
思っていませんか?

私もそう思っていた一人です。

でも…

 

私の名前はあらいゆきえ。もう直ぐ50歳になる主婦です。都内在住。会社員の夫と大学生の息子、娘がいます。

 

ココをクリックして画像URLを設定してください
私の経験があなたに役立てばと思います

 

「これは、あくまでも私個人に起こったシンデレラストーリーです。今読んでくださっているあなたの状況と似ていたとしても、同じような変化があるとは言い切れません。 しかし、何かしらのヒントになったり、可能性を広げたりできるきっかけにしてもらえるかもしれない…そう思って、自分の体験をお伝えすることにしました。

 夫との関係が冷え切っていることに悶々とした思いを抱えている人、
離婚したほうがいいのかな…と迷っている人、
思い描いていた家族とは全然違う現実に苦しんでいる人、、、

そういった人たちの希望になれば嬉しいです。


数年前のある日のこと、私は泣き崩れそうになっていました。


「もう無理、限界。」


私は、時々家の喫茶店の手伝いをしていたけれど、基本的には専業主婦でした。特に片づけが苦手なわけではなく、テレビや雑誌を参考に収納だってうまくやっていました。


なので、今更片づけをしたところで、人生が変わるほどの変化なんて訪れないと思っていたんです。



でも、夫との関係は冷えきっていました。


私から話しかけるばかりで夫からは話しかけてこない。


子どもの話は相談にのってくれるけど、私の話はうわの空。。。


「こんな冷めた関係、

夫婦として一緒にいる意味あるのかな…?」


私の頭に”離婚”という2文字が浮かぶようになりました。人生やり直すなら、早い方がいいとさえ思っていました。


友達に相談してみても、「よくある話よ~」と笑われたけど、私にとっては大きな悩みでした。


子どももそれほど手がかからなくなり、夫と2人だけの将来を考えるとため息ばかり…


「もう私は誰からも必要とされていない…」



そんな風に考えると、自然と涙がこぼれることも増え、トイレで隠れて泣くようになっていました。。。


そんな状態が数年、続きました。


でも…

そんな私でも夫との会話が増え、
夫との将来が楽しみになったんです。
(今では2人でデートや旅行をするようにまでなってます)

ココをクリックして画像URLを設定してください
この間行った「ムンクの叫び」展。夫は顔出しNGで。

その方法は、テレビや雑誌でも話題になっているそうですが、、、

収納術じゃダメなんです…

ココをクリックして画像URLを設定してください

私も色々な片づけや収納術を試したことはあるのですが、、、

その時は全然意味がなくて、どれも大して変わりないじゃん…と思ってすぐにやめてしまいました。

でも、私が間違っていたんです。

断捨離と他の片づけ術とは、全然違うんです!
(というか、断捨離はただの片づけじゃなかったんです!) 

 

 

「これでダメならあきらめよう」

私が断捨離に出会ったのは、「離婚すべきか…」と迷いながらネット検索をしていた時です。


「DVDブック:断捨離入門講座」の記事が出てきて、これは、まさに私のこと!」と思い、勢いで買ってしまいました。

(返金保証もあったので、嫌なら返金してもらえばいいやというのもありました)


ココをクリックして画像URLを設定してください

 

当時の私は、断捨離という言葉は聞いたことがありますが、「片づけの方法の一つでしょ」くらいにしか思っていませんでした。


記事の中にも、人間関係が良くなるという文章がありましたが、半信半疑でした。


でも、いろんなセミナーに行っても一向によくならない夫との関係に、「これでダメならあきらめよう」と、藁をもすがる思いで、DVDを見ました。

 

 

衝撃!私の家は片づいていなかった

そして、DVDを見て正直ショックを受けました。

私の家は片づいていると思っていたのに、片づいていなかったのです!私は自分のことを収納上手だと思っていたので、衝撃でした。

手始めに、お財布の断捨離をしてみると、想像以上に要らないレシートやポイントカードがありました。
毎日見ているようで見えていなかったモノがあるんだと、驚きました。

そして、お財布という小さな空間でしたが、スッキリ感達成感がありました。

「家の中にも要らないモノがたくさんあるかも、、、、」

私は休日を利用して、キッチンの断捨離に取り組むことにしました。

 

 

ずっと誰かに認めてほしかった…

食器の断捨離をやってみると、引っ越して以来、7年以上使っていないようなお皿が出てきました。

(あったことさえ忘れていました!)


それは、全然私の好みではなく、

もらったから捨てられない」

まだ使えるから捨てられない」

「使えるモノを捨てるなんて、ひどいやつだと思われる!

と思っていたので、使わないけれどとっておいたのです。


それを見て、私は、いかに他人軸で生きてきたかを感じました。


つまり、人の目や評判ばかりを気にして、自分がどうしたいのか、自分が使いたいのかに全く目を向けていなかったのです!


DVDをみたおかげで、モノには想いが張り付いていることがわかりました。


そのおかげで、なぜとっておいたのかそして、なぜ捨てられないのかに、気づくことができました。

 

私はただ家の中にいて、食器棚の前で、片づけているだけなんですが、今までの自分を振り返っていました。


ずっと家族を優先してきた我慢、

・家事を頑張っても当たり前ですまされてしまう虚しさ、

・子どもや夫が外で自分の世界を作っておいてけぼりにされているような寂しさ、、、


私はいろんな心のガラクタを抱えながら過ごしていたんだと気づきました。


そして同時に、やってもやっても終わりのない家事や、正解のない子育てを私はずっと頑張ってきたんだな、と少し自分で自分を認めてあげられるような気分になりました。


私はずっと”誰か”に認めてもらいたかった。

夫から”よくやってるね、すごいね”という言葉も欲しかったし、親や子どもたちからも認められたかった。


けれど、違ったんです。


本当は、

自分が自分を認めてあげてなかった。


誰に褒めてもらえなくても、自分で自分を褒めてあげたらよかったんだと思えたんです。


ずっと他人の目ばかり気にして、自信がなかった私ですが、少しだけ自信がついた気がしました。


夫との関係を変えたマグカップ

ココをクリックして画像URLを設定してください


そんな気持ちで断捨離を進めていると、”あるモノ”が出てきました。


それは私が40歳の時の誕生日にくれたマグカップでした。


それは、仲のいい家族3組で旅行に行った旅行先で、夫がサプライズでプレゼントしてくれたものでした。


そのマグカップは、もったいないからと一度も使われることなく箱に入ったままで、埃をかぶって、奥にしまいこんでありました。


そのカップを見たときに気づいたんです。


「夫はいつも私を喜ばせようとしてくれていた。いや、今もそうかもしれない。


夫は、私のことを嫌いになったわけではなく、私が夫の態度をそっけないものにしていた。


当時の私は、子育てや家事に追われて、余裕がなくいつもイライラしていました。


夫は仕事で疲れて帰ってくるのに、怒ってばかりいる私しか見ていなかったので、距離を置いていたんだと。


夫婦関係を
ぎくしゃくさせていた原因は、、
私だったんだ。


そう気付いたときには、情けなさと申し訳なさでキッチンで思いっきり泣きました。


そして、夫に「ごめん」と謝ると、「いいよいいよ」と言ってくれたのです。



それからというもの、夫との会話は徐々に増え、夫から外食に誘ってくれるまでになりました。きっと、私のイライラがなくなって、ごきげんな時間が増えたからだと思います。

ワシントン大学のカート・ダークス先生という方の研究によれば、人は思いやりを示されると相手への信頼感を強めるのだそうです。


たとえば、共感を示してくれる上司に対して、人の脳はよりポジティブに反応するのだとか。
これはケース・ウェスタン・リザーブ大学の研究チームによる脳神経画像の研究でも実証されてます。 

さらにラ・トローブ大学のティモシー・バートラムらの研究によれば、従業員はリーダーへの信頼を強めることでパフォーマンスも向上するのだそう。  

私たち夫婦は、別に雇用関係にないですし、どちらがリーダーとかではないですが、もしかしたらこれらの研究結果と同じようなことが起こったのかもしれません。 

 相手への思いやりや共感を示すことで、夫との信頼関係を取り戻せたのではないか。

夫の脳は、私の態度の変化にポジティブに反応してくれ、それにより、お互いに対する態度が良い方向へと変わっていったのではないか。そのように感じられてなりません。


ココをクリックして画像URLを設定してください

家もこんなにスッキリしました。「生活感がないね」と言われますが、本当に住んでいます。


※あくまでも個人の感想です。成果を保証するものではありません。

>「断捨離入門講座」のお申し込みはこちらから…

断捨離で夫婦関係が良くなる理由

なぜ、他の片づけ術ではなく、断捨離だと夫婦関係が良くなるのか…

そもそも断捨離は、ヨガの思想から来ているそうなんです。

ココをクリックして画像URLを設定してください

 

当時ヨガの講師だったやましたひでこさんが、ヨガの哲学をどうしたら生徒さんにわかってもらえるか?と考えた末に、片づけに落としこんだのが断捨離だそうです。

断捨離は、ヨガのから来ているんです。

ただ表面的に片づけるのではなく、哲学にも精通しているから、人生を変えるほどのインパクトがあるのですね。

また、断捨離は、自分にとっての”必要・適切・快適”なモノを考える中で、選択・決断をします。そのプロセスを繰り返すことで考える力が磨かれていきます。

だから、自分にとって大切なものが何か、これから自分がどうしたいのかがわかって、部屋だけでなく、人間関係にまで変化が訪れるのです。


医者・芸能人もやってる断捨離

ここで、具体的な名前をあげることはできませんが、女優漫画家医者心理カウンセラーなどなど、一流の人々も「断捨離をしている」とコメントしています。

ある女優さんは、「断捨離をしたことで(中略)心に空間ができたような気がしていて。そこにこの話が飛び込んできた」と国民的ドラマのヒロインのチャンスを得たとコメントしています。

フランス、ドイツ、中国…
世界にも注目されている断捨離

断捨離は日本だけに止まらず、世界中で書籍が翻訳されています。


ココをクリックして画像URLを設定してください


フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、カタロニア語、ポルトガル語、チェコ語、スロバキア語、中国語、台湾語、韓国語、ベトナム語、タイ語など…世界中で13ヶ国語翻訳されています。

 

ココをクリックして画像URLを設定してください

特に中国では、講演会やサイン会に引っ張りだこ。テレビ番組にも出演するほどの人気ぶり。部屋だけでなく心も片づく断捨離は、世界中から注目されているのです。

 

 

DVDで学ぶのがオススメな理由

断捨離は、まずは書店で本を一冊買って、そこから始めることも出来ると思うはずです。それなのに、わざわざDVDで学ぶのが必要な理由は何でしょうか?実は、これには、過去に書籍を読んでくれた方、また断捨離の講演会やセミナーに参加してくれた方からいただたいた、たくさんの感想が関係しています。

 

特に、これまで4,000人以上もの方が、わざわざお金と時間を掛けてまで、断捨離の1dayセミナーに参加してくれました。その人たちの多くが口にする、書籍だけでは行動に移せなかった理由があります。

 

それは、断捨離には、言葉と言葉の間、つまりは行間の微妙なニュアンスや声の強弱…そういった点からこそ得られる新たな気づきが沢山あるからです。そして、そういった気付きこそが断捨離の本質であったり、最も重要な「視点の変化」を促す内容だったりします。いわゆる「目からウロコ」の内容。

 

こういった部分を深く理解することが断捨離の「本当の効果」を実感するための最短距離へあなたを導いてくれるからです。本ではよくわからずに興味が湧かなかったことが、テレビで特集されているのを見て、とても魅力的に感じるのと同じです。

 

ただ、これらは書籍だけでは、どうしても補いきれない部分です。だからこそ、やましたひでこ本人の映像と声で学べるDVDが必要だと、お客様の声から判明いたしました

 

 

人が行動に移せない理由

それに、DVDを使ってビデオで学ぶことには、他にも大きなメリットがあります。それは、やましたひ でこがコーチとなって、直接あなたに語りかける点です。スポーツにおいても、イチロー選手や浅田真央さんなどの一流選手も必ずコーチを付けていますよね。 何故でしょう?それはコーチをつける事が「最も良い結果を得られる」とわかっているからです。強い精神力を持つ一流選手でさえも、1人で頑張ることは難しいということ。

 

また、本は確かに情報量も豊富で、勉強になるのですが・・・いざ始めようとする と、どうしてもよく分からない箇所や、具体的に何をすればいいのかが分からない事があって、結局スタートするのを先延ばしにする人も多いです。というよりも9割以上の人が、その状態で終わっているのが現実ではないでしょうか。それでは、人生は何も変わりません。

 

でも、このDVD「断捨離入門講座」なら、あなたが断捨離をスタートするために必要な情報が全て揃っています。それも、絶対に間違ってはならない順番と共に、ステップバイステップで学べる内容です。そして断捨離では、あなたの部屋の中にあるモノが、必要か不要かを判断し、不要なものを手放すことから始まります。

 

この時、しっかりと考え方を学んでおかないと「もったいない」という言葉に負けて、行動が止まってしまいます。しかし、実際にDVDを観ればわかりますが、考え方を学べるだけでなく、断捨離提唱者であるやましたひでこの力強い声で勇気付けてもらえますから、それを聞くだけでもモチベーションが上がり、すぐに行動に移したくなるでしょう。この違いは、思いのほか大きいものです。では、ここでDVD版『断捨離入門講座』の内容を、具体的に紹介します。

断捨離中の方からのコメント(一部抜粋)
※注)お客様個人の感想です。       

オイソサ55様 「片づけを諦めてはいけない⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 
今の私にとって必要なものなのかを繰り返すこと。つい自分を棚に上げて家族のものが気になっている自分がいました。家族のものは捨てない、肝に銘じています。DVDを見ると元気がわいてきます。
※お客様個人の感想です。

 

新 智子様 「とても楽しく笑いながら観させて戴きました(*ゝω・*)ノ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 
あまりにも実生活の様子を面白可笑しく話しておられ楽しかったです。人間の心理状態を的確に捉えられてとても分かり易かったです。見せる収納 見える収納 見せない収納の割合に感動しました。(*'▽'*)
※お客様個人の感想です。

 

めろん様 「片づけだけでなく色々な事に応用できる⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 
家の片付けに挑戦してきましたが、途中でどうしても挫折を繰り返してきました。片付ける為の一番大事な基本となることが完結に指摘されていて、目から鱗でした。納得してしまうことばかりなので、具体的な方法を細く書いてなくても、すぐにとりかかれる感じです。そして片付ける為の時間も確保でき、スケジュールをこなしながら片付ける時間も確保できる、という不思議な現象を体感しています。
※お客様個人の感想です。

 

成瀬乙女様  「更年期から、鬱々としていた迷いが取れた気がしています。」⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 
引き算をすることが、プラス思考になれる事を教えて頂きました。 まだ、断捨離の途中ですが、先生が仰るように少しずつ整理して気持ちの整理もさせて頂きます。 まだ、途中ですが、心はとても軽くなりました。 本当に感謝しています。 有り難うございました。
※お客様個人の感想です。

DVDの目次・章立て

第1章

そもそも「断捨離」とは何か?

  • なぜ、断捨離で執着が捨てられるのか?断捨離で捨てているのは「モノ」ではありません。モノを通してあなたを縛る「執着」や「観念」を捨てているのです。それを可能にするために必要な考え方とは?
  • 「モノ」を手放して、身も心も軽くなる。なぜ、断捨離すると「心が軽くなった」という人が続出しているのか?それは、ただモノを捨てているからではないからです。「モノ」に隠された意味を知って、断捨離の本当の効果を得る方法
  • 「片づけられない」と悩む必要は全くありません。なぜなら、片づけられない本当の理由というのは、私たちの能力とは全く関係がないからです。断捨離の重要なポイントでもある「居直り」とは?
  • 収納上手の人が陥る大きな問題点。なぜ、収納上手で部屋の中は整然としているのに、毎日疲れた顔をしている人が多いのでしょうか?それは「片づけ=収納」という間違った理解から起こります。そこから抜け出し、幸せになるために必要な考え方とは?

 

第2章

片づけられない、たった1つの理由

  • 片づけられない理由は、実はたった1つしかありません。そして、これに気づかないまま多くの人が苦しんでいます。まずはこれを知ること。片づけられないたった1つの理由、それは何か?
  • 「忙しい」「疲れた」「狭い」日々そんな言葉をつぶやいてしまう人にこそ断捨離が必要。なぜ、断捨離すると、あなたの貴重な時間や空間、そしてエネルギーも取り戻すことができるのか?あなたの口ぐせが変わってしまう断捨離のメリット
  • 片づけられない人には、実は3つのタイプがあります。それらは「時間軸」によって大別されますが、自分がどのタイプかを知ることで何をするべきかが明確になります。結果、行動を起こします。あなたは、先延ばしすることをやめ、行動できる自分になるでしょう。
  • 収納上手の人が陥る大きな問題点。なぜ、収納上手で部屋の中は整然としているのに、毎日疲れた顔をしている人が多いのでしょうか?それは「片づけ=収納」という間違った理解から起こります。そこから抜け出し、幸せになるために必要な考え方とは?

 

第3章

断捨離を無理なく実践していくコツ

  • 断捨離の実践にもコツがあります。具体的には3つのポイントがあります。これを知ることで、あなたは必要以上に片づけで苦しむことなく断捨離を続けることができるでしょう。
  • 断捨離における「唯一の法則」とは?断捨離には小難しい法則は一切ありませんが、1つだけ守るべき法則があります。これを守ることで、あなたの部屋はセンスに溢れ、シンプルなのに居心地のよい部屋に変わるでしょう。
  • どこまで減らせばいいのかを考える。断捨離をする中で、あなたは家の中のモノを減らすことになるでしょう。しかし、「いったいどこまで減らせばいいのか?」を知っておくことは重要です。これがなければ、ゴールの見えない作業になり、一気にやる気がなくなってしまいます…
  • 取り入れてはいけないモノの基準。断捨離はモノを捨てまくることではありません。お気に入りのものは取り入れるべきなのです。しかし、この基準を満たしたものを取り入れるようにしてみてください。きっと、あなたの心が毎日、心地良い状態になるでしょう…

 

第4章

断捨離で人生が片づく

  • 断捨離の、手段と目的を履き違えないポイント。断捨離の目的は、もちろん「片づけ」ではありません。断捨離の目的は、あなたをごきげんな状態にすること。そのような状態に変われば、変化は自然と起こるものです…
  • 慎重さが必要!家族のモノの断捨離。断捨離を家族に勧める人も多いのですが、これは注意が必要です。やり方を間違えると、嫌悪感を示され、あなたは家の中で孤立してしまいかねません。家族にも愉しく断捨離してもらうための「魔法の言葉」とは?
  • 断捨離を続けるコツ。断捨離は続ければ続けるほど、その効果は倍増していきます。だからこそ、無理なく続けるための工夫は、とても価値のあることです。ここでは断捨離を続けるための、シンプルかつ重要なポイントをお伝えします…
  • 断捨離で自分の宝を発見する。断捨離をした方から多くの感想が寄せられることですが「自分が本当に大切にしたいもの」が分かったというのが挙げられます。なぜ、片づけでそんな事が起こるのか…最後は、あなたの断捨離を、より愉しく価値あるものにする秘訣で締めくくります

書店やAmazonでは販売していません

このDVD版「断捨離入門講座」は、書店やAmazonでは販売していません。なぜなら、ここまで読んでいただき、断捨離の本当の価値を理解していただいたあなたのような勉強熱心な方に観てほしいからです。残念ながら、世間では「断捨離=片づけ術」「断捨離=モノを捨てること」という誤解が多いですが、それでは、断捨離の本当の効果を感じていただくことはできません。結果として、このDVDの価値も分かっていただけないでしょう。

 

だからこそ、断捨離に魅力を感じ、本当に必要としている方の元に届くように、このDVDはインターネットでの直接販売に限定しました。そして、DVDの効果をもっと高めてもらうために、赤線がひけたり、復習しやすいように書籍「断捨離入門講座」とセットにした"DVDブック"として販売させていただいています。

 

 

 

このDVDブックは、あなたの毎日を大きく変える内容であるにもかかわらず、値段はたったの2,980円です。お友達とディナーを1回楽しむ程度の値段です。それに、このDVDブックから得た知恵は、その場限りで終わるのではなく、これからのあなたの人生においてずっと役立つものです。しかも…

 

このページから申し込むと2,000円OFF!

 

今日、このページからお申込みいただければ、通常価格2,980円(税込3,278円)のところを2,000円OFFの980円(税込1,078円)にて提供させていただきます。ぜひ、この機会をご活用ください。このDVDブックで、断捨離の知恵・考え方を吸収してみてください。たったそれだけで、次第に心の中がスッキリとしてくるのに気づくでしょう。


さらに、、、、10月31日までなら
動画「夫婦関係の断捨離」が
セットでついてくる!

ココをクリックして画像URLを設定してください

家の中の不要・不適・不快なガラクタを捨てるということは、お気に入りのモノだけを残すことであり、その繰り返しによって、マイナスの思考や感情、他者から押しつけられた観念(価値観)も手放すことができます。
そうすることで、お金、健康、人間関係の悩みも消えていくのです。

断捨離をはじめ、今まで見ないようにしていた夫婦関係に目を向け、悩む方が多くいらっしゃいます。
「私の一番断捨離したいものは夫だった!」という方もいらっしゃいます。

誤解しないで欲しいのですが、断捨離は離婚を勧めるものではありません。
もちろん、断捨離をして離婚して新たな人生を歩み決意した人もいますが、逆に離婚寸前だった夫婦が、新婚の頃のようにラブラブになった例もたくさんあります。

10月31日までに、DVDブック「断捨離入門講座」をお申し込みいただいた方に、もれなく夫婦関係の断捨離について解説した動画をセットでおつけします。

ここでしか手に入らない非売品ですので、ぜひこの機会に手に入れてください。

※このビデオは、購入後に案内する会員サイトで見ていただく形となります。商品の発送はございません。あらかじめご了承ください。

さらに、今だけのボーナス!!
捨てられないモノランキング第一位のテーマ、
「洋服の断捨離」のビデオもプレゼントします!

ココをクリックして画像URLを設定してください

メルマガの読者や雑誌でアンケートを取ると「捨てられないモノ」ランキング第1位は、いつもダントツで洋服です。現代社会では「生き方」に迷っている女性が本当に多いですが、断捨離のやましたひでこによれば、実はこのことが「洋服が捨てられない」という悩みに深く関係していると言います。これは、決して軽く読み流していい話ではありません。

今回この機会に、DVDブック「断捨離入門講座」をお申し込みいただいた方に、もれなく洋服の断捨離について解説した音声講座をセットでおつけします。

ここでしか手に入らない非売品ですので、ぜひこの機会に手に入れてください。
※このビデオは、購入後に案内する会員サイトで見ていただく形となります。商品の発送はございません。あらかじめご了承ください。

断捨離スタート! 100%返金保証

いくら、お得とはいえ、お金を支払う以上、「自分にあった内容か」「本当に役に立つのか」と心配があるでしょう。 
そんなあなたも断捨離でよりごきげんな毎日を過ごせるように、3ヶ月間の「断捨離スタート!100%返金保証」があります。
このDVDブックが気に入らなければ、見た後でも申し込みから3ヶ月の間なら返金ができるというものです。
執拗に返金理由を聞いたり、何かを登録したり、証明したりする必要もありません。すぐに返金の手続きをすることをお約束します。
 
…しかし、お約束するのは、それだけではありません。
 
私たちは、あなたがこのDVDブックを通して、部屋も心も片づくことをお約束します。
正直、見終わったらすぐに100%悩みがなくなるというような急な変化はありません。
しかし、普段の片づけ、買い物、ちょっとした会話などから変化が起き、モノと同時に孤独や不安が減っていくでしょう。
そんな小さな積み重ねから、あなたが変化を感じるのは、そう時間がかからないでしょう。
 
やましたひでこは、片づけを通して、数え切れないほどの、仕事の悩み、夫婦関係、親子関係、お金、健康、人生設計などのお悩みを解決してきました。
悩みのほとんどは人間関係に行きつき、その解決方法は、いつでもモノと向き合い、手放していくことです。
この方法には、自信があります。自信があるから、100%返金保証をつけているのです。
せっかく断捨離に出会ったあなたに、ごきげんで笑顔あふれる人生を送ってほしいと思っています。
 
あなたがリスクなく、断捨離をする準備を整えました。あとは、あなたが決めるだけです。
ぜひ、断捨離で部屋も心も片づけて、一緒にごきげんな人生を送っていきましょう。

 

経営科学出版株式会社 カスタマーサポートセンター

support@keieikagakupub.com

あなたの生活に起こる、嬉しい変化の価値は?

このDVDブックで学ぶことで、あなたの断捨離に対する理解は自然と深まります。そして、きっと部屋を片づけたくてウズウズしてくることでしょう。そして、実際に始めるでしょう。しかし、あなたの部屋が片づくことは、いわば断捨離のファーストステップに過ぎません。

 

楽しみながら断捨離を続けることで、予想もしなかった嬉しい出逢いや生活の変化が次々と訪れるでしょう。断捨離であなたの生活にどんな変化が起こるのか?それは、人によって違います。是非あなた自身で、実際に体験してみてください。そして、ぜひ実際に起こった変化を教えてください。あなたからの感想が届くのを楽しみにしています。

 

それでは、準備ができましたら「申込みボタン」をクリックして、必要事項をご記入 の上でお申込みください。決済完了後にお申込み内容の詳細確認のメールが届きます。また商品は、お申込みから3営業日以内に、ご入力いただいた住所に発送いたします。到着後、すぐにDVDを観ながら、断捨離を始めてみてください。きっとあなたの日々の生活に嬉しい変化が訪れるでしょう。

講師プロフィール

断捨離提唱者

やましたひでこ

 

・クラターコンサルタント
・東京都出身 石川県在住 早稲田大学文学部卒業

 

大学在学中に入門したヨガ道場で心の執着を手放す行法哲学「断行・捨行・離行」に出会う。その後、この行法を日常に落とし込み片付け術として応用提唱する。 2001年よりクラター・コンサルタントとして「断捨離セミナー」を開催。年齢、性別、職業を問わず幅広い層から圧倒的な支持を得ている。著書にベストセ ラー「新・片づけ術 断捨離」(マガジンハウス)、「新・生き方術 俯瞰力」(マガジンハウス)、「新・ココロの片づけ術 自在力」(マガジンハウス)な どシリーズ累計500万部を突破。

 

【TVでの紹介実績】

テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ」TBS「王 様のブランチ」NHK「クローズアップ現代」テレビ朝日「スーパーチャンネル」日本テレビ「ズームインサタデー」TBS「王様のブランチ」テレビ朝日スー パー「スーパーモーニング」テレビ朝日「やじうまテレビ!まるごと生活情報局」日本テレビ「DON!」特集「収納術」にて日本テレビ「DON!」日本テレ ビ「DON!」TBSテレビ「Nスタ」Nトク「断捨離」特集 テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』 日本テレビ「1分間で人生が変わる深イイ話」朝日放送テレビ「住まいのダイエット」、BS朝日「ウチ、断捨離しました」

DVDブック
『断捨離入門講座』

通常価格:2,980円(税込3,278円) 

→980円(税込1,078円)

※10/31までなら「夫婦関係の断捨離」もセット

※今なら「洋服の断捨離」もセット!

※銀行振込の方はコチラから

 

クレジットカードでの支払いが便利です
代金引換もご利用いただけます

※代引きの場合、手数料400円(税込440円)が別途かかります

購入者の声

※注)個人の感想であり成果や成功を保証するものではありません

DVDブック
『断捨離入門講座』

通常価格:2,980円(税込3,278円) 

→980円(税込1,078円)

※10/31までなら「夫婦関係の断捨離」もセット

※今なら「洋服の断捨離」もセット!

※銀行振込の方はコチラから

 

クレジットカードでの支払いが便利です
代金引換もご利用いただけます

※代引きの場合、手数料400円(税込440円)が別途かかります