断捨離® | やましたひでこ公式サイト

断捨離®の著者、やましたひでこの公式サイト

 

ホーム  /  【だんようこ】洋服の断捨離

2012/05/18(金)

【だんようこ】洋服の断捨離

カテゴリー:メルマガバックナンバー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やましたひでこ公式メールマガジン「断捨離」

2012・5・18 ツꀀNo.232

※PCからメルマガ登録をされる場合は、こちらよりご登録ください。

※携帯からメルマガ登録をご希望の方は、こちらから空メールをお送りください。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

—————————————————————–

●やましたひでこの断捨離通信講座
http://123direct.jp/tracking/cr/kefBHfkV/117610/10048835

—————————————————————–

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

毎週金曜日は、
断捨離トレーナーさんたちの担当。

今日は、福岡断捨離会の
だんようこさんのメルマガをお送りします。

今日は、洋服の断捨離についてですが、
俯瞰力のお話でもあります。

客観と俯瞰の違い、それは、
複数の視点や立場から自分を見るかどうか。

ただ距離を置いて自分を見るだけでなく、
そこに複数の視点を持ち込むことで、
自分の可能性がより多様に見えてきます。

「この視点で、こうしてみよう」
と目的や目標を定めるのに役立ちます。

この視点の転換、
参考にしてみてください。

はい、ダンシャリアン、断捨離仲間のあなたへ、
今日も、メールマガジンをお届けします。

あなたとわたしの「ごきげん度」UPに、
より貢献できることを願いつつ。

—————————————————————–

◆セミナー情報

—————————————————————–

川畑のぶこのメンタルの断捨離セミナーin東京のエントリーが
スタートしています。

http://www.yamashitahideko.com/seminar/0714kawabata_entry/

—————————————————————–

◆今日の断捨離 洋服の断捨離

—————————————————————–

FROM ツꀀだんようこ@福岡断捨離会

ごきげんさまです。
福岡断捨離会のだんようこです。

以前、ブログに

「なぜ、着たい服が分らないのか? 私のお題」
http://ameblo.jp/danyouko/entry-11228787434.html

という記事をアップしたのですが、
それに関する考察を、聞いてください。

断捨離で考えるのは関係性。
常に、そのモノ、そのコト、そのヒトとの関係性。

断捨離を知って、断捨離を進めていく中で
一番てこずっていたのは、クローゼット&衣裳ケースの中。

ブランド品の高い服を持っていたわけではない。
どちらかというと、旬が過ぎかけた頃の
一回めのセールで買うことが多かった私の服。

セールだからと、気も少し大きくなる。
着ないだろうな。と、思いながら、すてきだからと買っていた。

だから何年経っても、着ないけど、着てないから捨てられない。
そんな訳のわからない服達を、
ここ2年間で何回もぐるぐると断捨離した。

この春、衣替えの時期になり、いよいよ服がない!
うれしい! やった~!
ついに新たな自分にふさわしいモノを買うぞ~。
と、勇んで出かけたものの・・・。
どれを買ったらいいかわからない。
えっ・・・あれ・・・あら・・・。
自分軸の服がわからない。

私にとって、服ってなに?

こうやって、
自分にとっての服の考察をすることになっていった。

まずは、

・身体の保護、健康。
・日常の生活、リラックス。

保護・健康(命のため)、
日常生活(肌感覚が快)それが、あればいいのか?

ファッションは? おしゃれは?
今まで、あまり興味はなかったけれど
よ~く考えてみると、
それは、自分の表現、自分にとっての社会性では。

私と服との関係。

私とおしゃれとの関係。

私と自分の表現との関係。

・社会に対して、自分はどんな自分を表現したいのか?
・さらに意図的にどんな自分を社会に演出するのか?

そう考えると、服も私と自分の生き方の一部なのだ。

いままで、一度も考えたことのなかった
服というモノへの意識化。

では、その服で
どんな私に見られたいのか?
どんな私に見られたくないのか?

そのために、どんな服を選ぶのか?
どう、雑誌などを見て勉強するのか?
(勉強しろと、娘に言われた。)
他人軸の意見も意図的に取り入れることも、
愉しいかもしれない。
あたりまえのこと、今頃気づいた私ですね。

溜めていたモノがなくなり、
現実に数が少なくなったからこそ意識できたことです。
いよいよマスターレベルの厳選を体験できそうです。

服に対する自分軸、いまから磨いていきます。
わあ~、緊張します。

 
だんようこ

 
PS
もしあなたが、不安や悩みを断捨離したいなら、
この「思考の整理法」が役立つかもしれません。
http://123direct.jp/tracking/cr/n6q9LmYl/117610/10048835

 

What’s danshari ? ツꀀLet’s danshari ! ツꀀViva danshari ♪

 

 

 

 

 

この記事の執筆者について

 

 

 

メールアドレス(必須):

 

下記の注意事項に同意の上、お申し込みください。

 

 

執筆者一覧

 

 

 

最近の投稿

 

サイト内検索

 

 

記事一覧

 

 

 

断捨離®塾について

外部サイト