断捨離プラチナセミナーin大阪のお知らせ

From:断捨離.com事務局


●「片づけられない」あなたへ

もし、あなたが「モノを片付けられない人」だとしたら、このお知らせはとても重要です。なぜなら、モノと一緒に、不安や悩みを溜めこみ、身動きが取れなくなっている可能性があるからです。

「部屋を片付けてスッキリした気分で暮らしたいのに、いざ行動に起こそうとすると何から手をつけていいのかわからず、手が止まってしまう・・・」

「これは捨てなければ!と思っているものが、なぜか捨てられない。捨てようとしても、捨てたくない自分がいる・・・」

「断捨離に目覚め、「よし、片づけるぞ」と決意したものの、家族に「捨てるな」と反対され、ダメだとはわかりながらも断捨離を実行することができない・・・」

もしあなたがこのような<症状>にお悩みなら、そうした問題の本質をつかみ、問題解決へのシナリオを描き、解決策を確実に実行してける自分を手に入れることで、スッキリと、ごきげんな気分で日々を過ごせるようになるでしょう。そして、それは、今あなたが思っているよりも、簡単にできます。なぜなら・・・

 

●家が片づかなかった本当の理由とは?

 

あなたが片づけなくてはならないのは、部屋ではなく、本当はあなたの心なのです。

しかも、そのことをあなた自身がわかっていません。

これまであなたは、部屋をきれいに片づけたいという一念で、何度も収納術や整理術にトライしてきたかもしれません。そして、うまく片づかずに、「あぁ〜、自分は何てダメなんだろう」と自己嫌悪に陥ってこられたかもしれません。

しかし、そんなことは当たり前なのです。

現代は、モノが溢れかえっている時代。スーパーやコンビニ、量販店には安くて長持ちするものが大量に並べてあります。また、街へ出れば、ティッシュやら新商品の試供品やら無料のものが、頼みもしないのに手渡さる始末。さらに、郵便受には、カタログやらチラシなど大量の印刷物が届き、財布の中はポイントカードでパンパン。これほどモノで溢れている時代を、かつて人間は経験したことがありません。私たちは今、かつて経験したことのない新しい時代に突入してしまったのです。「モノを大切にするのが美徳」という時代は終わりました。価値観を変えない限り、せっかくの広い家が大量のモノで溢れかえり、まるで飛行機のコックピットに入ったかのように小さくなり、窮屈に生活しなければなりません。

・「もったいない」から、モノを捨てられない人
・モノを捨てること、特に高かったモノを捨てるのに罪悪感がある人
・「いつか使うかもしれないから」と捨てられない人
・「安いから、ラッキー」と、つい特売品をまとめ買いしてしまう人・・・etc

もしあなたがこういう人なら、どんな優れた収納術や整理法を習ったところで、家が片づくことはないでしょう。

時代が変わった今、あなたに必要なのは、新しい生活の技術です。
そして、それこそが断捨離なのです。

まず、あなたに必要なのは、捨てること。つまり、<捨>が必要です。

次に、モノを家に入れないこと、<断>が必要になります。

そして、モノや、その購買経験の背景にある感情、心の奥底にある「モノを捨てられない本当の理由」を突き離して見つめ、
そうしたあなたを不幸にしている感情から解放されて自由自在に生きられるようになること、つまり<離>が必要になるのです。

不要なモノを断ち、捨て、離れる<断捨離>。もともとはヨガの「断行」「捨行」「離行」からヒントを得たものですが、断捨離により私自身の生活が大きく変わりました。また、これまで2000名以上のセミナー受講生さんがいますが、価値観を変えたことで人生が変わり、大きく羽ばたかれた方、前よりも素敵になられた方をたくさん見てきました。

もちろん、あなただって、変えることができます。しかも、それほど難しいことではないのです。


●東京セミナー参加者より感謝の声、続々!

 

さて、「断捨離で変われる理由」を説明する前に、大阪プラチナセミナーに先立ち開催された東京プラチナセミナーの受講生さんたちの感想を聞いていただきたいと思います。私たちがいかに「あなたも人生を変えられる」といったところで、実際に受講された方の御意見に勝るものはないからです。

以下は、参加された方の声のほんの一部ですが、セミナーの概要の前に、まずはお目通しください。

心から納得です!

「断捨離を実行したい」と心から思えた。まずは実行します。

原村和子 様

 

モノではなく、自分を中心に生きていきます!

本を読んで断捨離を行っていましたが、捨てられるものと捨てられないものがありました。 執着であるとはわかっているのですが、捨てられないでいました。 頭ではわかっているのですが、心の折り合いがつきませんでした。 今日のセミナーで実際に話を聞き、俯瞰力のトレーニングをしていくなかで 「なぜ?」と問い返すことの大切さに気づきました。 モノに焦点を当てずに、自分軸で選択していくことを大事にします。 断捨離を続けていきます。 ごきげんな私を目指します。

高田美喜 様

 

セミナーを開いていただき、ありがとうございます! 

家の片付けをできなかったことで、日々ストレスを感じていました。日々片付けられなく、過去にとらわれていたと気づきました。 常に変化する今という瞬間に焦点を当て、時間軸は今、重要軸を自分にすること。出すことを先にすることで自分が変われるのだと思いました。 断捨離は単なる片付け術ではなかったのですね。今日のセミナーを開催してくださり、ありがとうございました。

宮本真美 様

 

これまでの学びが、一つにつながりました!

今まで様々な機会と場所で学んできたことが、今日一つにまとまっていく感じを憶えました。 心理学で、「今、ここで」を学びましたが、それは自分軸を明確に持つことだとわかりました。 そして、その要が「日々ごきげん」ということだと理解しています。 仕事を楽しく、人との関係を楽しくしたいと感じ、目標にしています。 「日々ごきげん」、一歩からはじめていきます。

井上孝志 様

 

人生の指針となるお話 

これからの課題がたくさん見つかりました。 人生の指針となるお話が聞けました。人生も人間関係も、自分の気持ち次第で「ごきげん」にできること。その手始めが家の環境を整えることと思い、実行します。

高橋康子 様

 

深く、空気がピーンと張った緊張感

今日のセミナーは、いままで参加していたセミナーよりも深く、難しかった。従来の和やかなも和気あいあいとしたものというより、空気がピーンと張った緊張感のあるセミナーだった。自分の考え方、精神性を見つめ、答えに詰まることが何度もあった。当たり前は当たり前ではない、改めて思いました。まだ腑に落ちていないこともありますが、実践していく中で、「あの時はこうだったのかな」と気づくときが来るのかなと思っています。 断捨離は自分との戦いであり、気づきのきっかけであり、知れば知るほど深いなと思いました。

匿名希望 様

 

成功本の3原則を実践します!

片付けられない両親のために聞いておこうと参加しましたが、私自身が断捨離的な考えをできていないことがわかりました。 自分軸、ぶれないようにしようと思いました。 成功本の三原則は早速実践してみようと「今」は思っています。 自分なりに考え、人に伝えたいです。

小野葉子 様

 

「本当は捨てたくない」自分との付き合い方がわかりました。

モノを大量に買い集めた結果、売るにも、捨てるにも身動きが取れなくなっている。処分すれば、精神的にスッキリすることはわかっている。執着している自分をしっかり見つめる中で、「捨てたくない」という思いを先に認めて自覚することで、スタートできるのではないか、そんな気持ちになりました。自分の本当の声を承認していなかったことに気づきました。

KK 様

 

気持ちがラクになった。

著書を拝読し、それなりに断捨離を理解したつもりでいましたが、本日のセミナーでその奥深さがわかりました。「自分を向き合うことは勇気のいること」と先生が仰っていましたが、自分がずっとそのことで悩んでいることがわかりました。また、そういう感情というか思いを持っているのが自分だけではなく、ほかにも多くの人がそう感じていたのだとわかり、気持ちがラクになった気がしました。今を生きる、今という時間軸で考えることを意識しようと思います。

KI 様

以上、セミナーにご参加いただいた方の感想をご紹介させていただきました。
受講生さんたちの人生に良い影響をもたらすことができたのであれば、主催者としては嬉しい限りです。

 

●あなたが「片づけられない」本当の理由とは?

 

さて、あなたの片づけられない理由について、話を戻しましょう。

よく「片づけられない」という言い方をしますが、「られない」というのは、正しくないでしょう。

片づけたければ、片づければいいだけのこと。ガラクタを家に入れない、ガラクタを捨てる。これでモノが減ります。そうして、そうすれば自然と、労せずにスッキリ片づくはず。怖ろしいまで緻密な収納術も不要です。どこかの誰かがあなたの家にどんどんモノを放り込むなんてことはありません。

もし、実際にあなたがただ単に整理や収納の方法論を知らず、雑誌の収納特集などを見て「おー、この方法があったのか!!」と納得、とっとと実行してしまう単なる明るい「片づけられない人」だったら、問題解決は簡単。そのとおり、やればいいだけです。

また、あなたが各種の方法論を知っていても単に面倒だから実行に移さないだけでの、怠け者なだけな「片づかない人」だとしたら、部屋の壁に「今年こそ、絶対に片づける! いますぐできる自分になる!」と書いた紙でも貼り、明るく元気よく気合いを入れてがんばればいいでしょう。

あるいは、今が快適なのかもしれませんから、そのまま怠けていて、気が向いたときに、掃除すればいいのではないでしょうか。

しかし、多くの「片づけられない人」は、そうではありません。単に、片づけ方を知らなかったり、単に面倒だから片づけれないという人ではないからこそ、片づかないことを真剣に悩み、何とかしたいと思っている人が大半です。

実際には、何か理由があって、「本当は捨てたくない」、「買うのを止めたくない」、つまり、<断>と<捨>ができないというのが、本当のところではないでしょうか?

やましたひでこは、年回に何十回も全国でセミナーを行ってきました。セミナーに来られる方たちから話を直接聞き、心の声に耳を傾け、自分の過去の経験や周囲の人間の体験などと照らし合わせ、「片づけられない」という人たちの人生について、真剣に考え、時に寄り添い、アドバイスをしてきました。そして、わかったことが、「片づけられない」本当の理由は、技術的なことではないということです。

何度も申し上げましたが、あなたの家が片づかないのでは、あなたが片づけ下手だからでも、怠け者だからでもありません。 捨てる捨てないといった物理的な問題以外に、別の問題があるからなのです。

物事は何でもそうですが、何か問題に直面したとしたら、その根っこにある原因を見つけ出し、除去しない限り問題は解決しません。

「片づけられない理由」があなたの心の奥底にあります。

実際、あなたの片づかない理由が何なのかは、一般論では言えません。それぞれに人生があるように、それぞれに片づかない理由があるのです。

では、その片づかない理由とは・・・、そして、どのように見つければいいのか・・・


● 片づけを通して、人生の問題を解決できる!

 

セミナーの概要について詳しくお伝えする前に、あなたの片づかない理由について、もう少しご説明させていただければと存じます。

先ほど、あなたが片づかないのは、あなたが片付け下手でも、怠け者だからでもないとお伝えしました。そして、本当の理由は、あなたの心の奥底に眠っているのだとお伝えしました。しかも、眠っている理由は、人それぞれ。何かマニュアルがあって、「取れました!」と取り除けるわけではありません。

心の奥底の問題と対峙するには、そのための決意をし、しかるべき考え方に基づいて対峙する必要があるでしょう。そして、断捨離とは、そのためのツールです。モノを向き合い、自分に必要か不要かを突き詰めることで、自分の心と向き合います。

今回の断捨離プラチナセミナーでは、一般的な断捨離の考え方やちょっとしたコツに加え、これまでにお伝えしきれなかった、自分の心と向き合うためのメンタルや思考の整理法についてお伝えします。

「断捨離って、片づけとか収納の方法なんじゃないの?」。

そうお思いの方もいらっしゃることでしょう。しかし、そうではないのです。

2010年、「断捨離」は、<新・片づけ術>として注目を集め、書籍『新・片づけ術 断捨離』(マガジンハウス)は30万部を超えるベストセラーになりました。ほかの断捨離本を合わせると累計で100万部以上。年末の流行語大賞にもノミネートされました。NHKの報道番組「クローズアップ現代」ほか多数の報道番組でも取り上げられ、出版当初の予想を大きく上回る広がりを見せています。

「なぜ、これほどまでの広がりを見せたのか?」。その理由について、ある方は、私見ながらと前置きしながらも、次のように言ってくださいました。

「断捨離というのは単なる片づけ術ではなく、家やモノといった物理的な整理をするプロセスを通して、そのモノが自分にとって必要か不要かを自分自身に問い、結果的に自分に必要なものは何なのかと問い続けるという、ひとつの生き方、もっと言えば思想。この断捨離を通して、自分とは何かを掘り下げつづけ、本質以外の枝葉の部分をはぎ取り、本当の自分と出会うことができる。これはモノが溢れて何が何だかわからなくなりそうな、現代に必要な生きる技術でもある。だからこそ、ここまで受け入れられたのでしょう」

私自身、以前から「断捨離は単なる片付け術ではなく、家のなかの不要・不適・不快なモノと自分の関係を問い直し、自分の生き方を快適にする知恵」と言ってきただけに、断捨離を深く理解してくださる方がいてくれたことに、心強く感じました。

 

●進化した<断捨離2.0>とは?

 

さて、話に勢いが付き過ぎ、脱線してしまいました。「あなたが片付けられない本当の理由と、その対処法」についてお話ししている途中でした。

実は、その答えは、すでにお伝えしてあります。おわかりですね。そう、そのとおり、「家のなかの不要・不適・不快なモノと自分の関係を問い直すこと」です。

これまで「片つけられなかった」あなたは、収納や整理術でモノを家のどこかに「収めてしまおう」と思っていました。しかし、片づかなかった。それは、片づかない原因が、「収納しきれない」ということではなく、モノが多すぎたのだという証拠です。

だからこそ、問題が解決しなかった。しかし、「家のなかの不要・不適・不快なモノと自分の関係を問い直すこと」を実行し、本当の原因がわかったら、どうでしょうか? もし本当の原因がわかったとしたら、問題は解決できたも同然でしょう。具体的にはどういうことかというと・・・


●不安、執着、怒りがあなたを不幸にしている

 

問題の本質を外すことなく原因を捉え、問題を解決すべく自分に問い直すことにより、問題の本質が顕在化します。そして、その多くは不安や恐れ、執着といった負の感情です。かつては、そのモノを持つことで、どうにも苦しかった状況を何とか切り抜けてきた、そんな方もいるかもしれません。その結果、多くの人が、

・手元にあるものがなくなってしまうのが怖い。だから、溜めこみたい
・いつもより安く売っているから、使う予定はないけれども、たくさん買っておこう
・家に使わない健康器具やダイエット器具が溢れているのに、新しいものを見るとつい買ってしまう
・大金をはたいて買った英会話のテープ、もうカセットデッキは家にないのに、それでも捨てられない。高い買い物をしたから、捨てるには罪悪感がある。
・たとえ不要でも、使えるモノを捨てるのはもったいない。いつか使うかもしれない
・服や靴を捨てることに罪悪感がある。
・亡くなった両親のモノが捨てられない。

たとえば、こんな理由からモノを買いこんだり、捨てられなくなっている。「つい」「たくさん」買ってしまい、それを「捨てられない」のだから、家が片づくわけがありません。どんなに優れた収納ノウハウを持ってしても、家が持つキャパシティを超えてモノを収納することはできません。ですから、

・不要なモノは買わない
・不要になったモノは捨てる

この2つの作業が必須になるのです。では、どうすれば、それが可能になるのか・・・。実は、それほど難しいことではありません。その方法はと言うと・・・


●「ごきげん」が流れ込む2つの行動原則とは?

 

そして、これを実行することは、難しいことではありません。
次の2つの作業をするだけです。

@「自分軸」を取り戻す
A時間軸を「今」にする

まず、自分軸を取り戻すとは、どういうことか?

捨てられない人の多くは、「これはまだ使えるから」という言い方をします。しかし、よく考えるとおかしなことです。「使える」というのは、モノが主語になっています。確かに、そのモノはまだ使えるでしょうが、「あなたが、それを使うのか」というのは別の問題。重要なのは、「モノが使えるかどうか」よりも「あなたが使うかどうか」です。本末転倒はいけません。あなたの人生の主役はあなたであって、モノでありません。大切なのは、あなた。どうぞ、あなたのために、あなたを軸に据えて、あなたの人生を生きてください。

また、「もったいない」「罪悪感がある」という理由で、捨てられない人がいます。高い買い物をした、でも使わなかった。だから、罪悪感がある場合が多いようです。しかし、使わないものを家に置いておくことがいいことでしょうか? 一つや二つならまだしも、高かったから捨てられない洋服や靴、モノで家がいっぱいになっていませんか? その結果、窮屈になていませんか? 高いものを買って使わなかったというのは褒められたことではないかもしれませんが、理由があって使っていない、使う気にならなかったのだから、仕方がありません。「買い物を失敗した」ということですから、その事実を潔く受け入れ、捨ててしまったほうが賢明です。

そもそも、本当に今、それが必要なのでしょうか? こうした理由で捨てられない人の多くは、捨てないことによって何を失っているかという事実に鈍感過ぎます。捨てることで、「高かったから捨てられない。でも、なんとかしなければ」という気苦労から解放されるはずです。家がスッキリするでしょうから、ホコリも溜まりづらくなります。空いたスペースにお気に入りのものを置けば、気分がいいことでしょう。心身ともにスッキリするというのに、「使わないから邪魔。でも、高かったから、捨てられない」という思いに囚われ、自分がいかに損をしているのか、健康を害しているのかという事実に目が向かなくなっています。

「今の自分に本当に必要なモノ」なら、使えばいいでしょう。しかし、そうではないから問題なのです。「今の私」は、本当は何を必要としているのか? それを問い、見極めることこそが、「自分軸」を取り戻すということです。

 

●「今を生きる」ことの価値とは?

 

続いて、時間軸を「今」に戻すとはどういうことなのか?

よく、「お金がなくなるのが心配だ、その時のためにたくさん買っておきたい」という人がいます。しかし、よく考えたら、お金がなくなるのが心配なら、買わなければいいのです。何か買うと、買った代金分だけ確実にお金が減ります。この先お金がなくなることを心配し、不要なものを買うことで、今お金を減らしてしまうことに何の意味があるのでしょう? 

今、お金がないなら、買わないはずです。また、この先、お金がなくなる可能性が高かったとしたら、確実に買い控えるはずです。将来が心配だからというのは、つまり、今、あるということで、この先もお金がなくなるかは不明という状態。

こういう人というのは、心配しなくてもいいことに神経を使って消耗しているのです。こうした先のことを無駄に心配するのを止めるべきです。そして、これこそが、時間軸を「今」にする方法の一つのなのです。

時間軸を「今」に戻すには、もう一つあります。 それは、過去と折り合いをつけることです。

たとえば、「昔の恋人からもらったプレゼントが捨てられない。別にもう好きでもないのに」「昔、○○を食べたかった。だから、○○を見たら、ついたくさん買ってしまう」、「英語をマスターしたかった。いまも英語はマスターすることは夢だ」と、こんな理由からいろいろ溜めこんでしまう人がいます。

こういう人は、モノというより、それを手に入れた背景にある過去の記憶や思いに囚われているため、捨てられなくなっています。 もしあなたがそうなら、「今の自分に、本当に必要なのか?」を問い直すといいでしょう。そうするとこで、捨てなければいけないのは、モノではなく、過去に味わった怒りや叶わなかった思い、良き時代への執着などだとお分かりになるのではと思います。

過去のある一点に気持ちを奪われながら生きていると、今を全力で生きていない可能性があります。しかし、本当にこれで幸せになれるのでしょうか? 
そんなはずがありません。時間は刻一刻と過ぎていきます。あなたの人生も過ぎていきます。20歳のころにやりたかったことと30歳のあなたがやるべきことは違うはずです。

人間、今やるべきことを、今やるのが本来の姿と言っていいでしょう。そうしないと、「できなかった過去」が積み重なるだけ。今やるべきことに背を向け、ひたすら「後ろ向きの人生」を送ることになります。今やるべきことに全力投球をしていないわけですから、人生が好転することもないでしょう。過去に囚われて生きることで、不幸のスパイラルにはまりかねません。

・子供の頃、親にもっと誉めてもらいたかった
・学生時代に、もっと勉強しておくべきだった。
・いつか、あいつを見返してやりたい・・・

などなど、人それぞれ過去はいろいろだと思います。しかし、たとえ何があろうと、あながた今やるべきことは、今目の前にあってやるべきことです。子供のお弁当を入れる、家賃を払う、給料を払う、たとえばですが、こうした今やるべきことをやらねばなりません。

今を生きることこそが、あなたを救うのです。

@「自分軸」を取り戻す
A時間軸を「今」にする

断捨離によって、この2つの作業を行うことで、あなたの生活はより快適になるはずです。モノは減り、スッキリとした気持ちになる、結果的に元気になっていることでしょう。



●あなたの生活は、どう変わるのか?

 

そして、そんなあなたの心の変化に周囲の人も気づくことでしょう。

・笑顔がよくなった。
・返事がよくなった。
・なんだか少し奇麗になった。

他人というのは、本人が自覚していないかもしれない、こんなちょっとした変化に敏感なものです。こうしたちょっとした変化により、たとえば仕事に影響が生まれるかもしれません。

想像してみてください。あなたが素敵な笑顔を取り戻し、友人や異性と楽しくおしゃべりをしている自分自身の姿を。

想像してみてください。モノといっしょに余計な考えや悩みが消え、夜はぐっすりと眠れ、朝もパリっと目が覚めるようなになった快活なあなたの顔を。

想像してみてください。すっかり「片づけられる人」になったあなたが、その考え方を仕事に持ち込み、「できる人」として上司や同僚から認められるようになって、エネルギッシュに活躍する姿を。

想像していただけましたでしょうか?

では、質問です。「片づけられない」と悩んでいるあなたと比べて、どちらが幸せそうですか? 答えを言うまでもありませんね。

人は、少しのきっかけで変わることができます。これまで接点のなかった異性があなたに好感を持つようになるかもしれませんし、仮にお子さんがいる場合にはあなたの変化にお子さんが引っ張られるように快活になるかもしれません。変化は人それぞれ。しかも、どれでもほんの少しずつの変化かもしれません。

しかし、確実に言えるには、こうした少しずつの変化の積み重ねは、いずれあなたの人生に大きな変化をもたらすはずです。

仮に何百キロも遠くに2台のミサイルを飛ばすとしましょう。

この場合、同じ方向であれば、発射台の向きはほとんど変わらないはず。恐らく、1ミリも違わないでしょう。それが、遠くへ飛んでいく中で少しずつずれて、最終的に別のところに飛んでいくことになるのです。

人生も同じです。

一つひとつの小さな決断、実行の積み重ねが、短期的には少しの変化であったとしても、長期的には大きな変化をもたらすことになるのです。

想像してみてください。素敵になったあなたが様々な新しい出会いを得て、様々な好循環を生み出し、その度に自分の殻を打ち破り、いままで想像もしていなかったような素晴らしい体験をしているあなた自身や周りの人たち、目に映る風景を。

これは単なる夢ではありません。あなたにも起こります。実際、うまくいっている人というのは、程度の差こそあれ、自分軸で人生を生きている人たちなのですから。



●セミナーの気になる内容は?

 

前置きがとても長くなりましたが、こうしたことをより深く、よく具体的に、よりじっくりとお伝えするため、緊急セミナーを開催することになりました。

@「自分軸」を取り戻す
A時間軸を「今」にする

この結果、身心ともに健やかに暮らし、あなたが抱えている負の感情から少しでもラクになるよう、できる限り具体的に解説したいと思います。

概要、詳細は、以下の通りです。

 

断捨離プラチナセミナー<断捨離2.0>in大阪

【概要】

講師: やましたひでこ(「新・片づけ術 断捨離」著者) 

日時: 7/9(土) 

セミナー 10:00〜17:30前後
懇親会  18:00〜20:00

場所: 大阪市内某所(参加が決定された方に個別にご案内します)

内容:
第1部 断捨離とは何か? 
第2部 なぜ、片づけられないのか?
第3部 断捨離を加速させる「俯瞰力」の磨き方
第4部 自分軸で今を生きる方法
第5部 懇親会(食事をしながらのQ&Aまたは相談会)

 

それでは、内容について、もう少し詳しくご説明していきましょう。

【第1部 断捨離とは何か?】

断捨離の真の目的とは、モノの片づけを通して、「今の自分」に必要なものを見極め、人生を快適にすること。モノを捨てることや、収納することが目的ではありません。だから、モノを買い、好きなものに囲まれて暮らすことには大賛成! 断捨離というツールをより有益に使っていただくために、その真の目的が参加者の腹にガツンと落ちるよう、やましたひでこが、コンパクトに徹底解説!

【第2部 なぜ、片づけられないのか?】

断捨離を実行し、スッキリ暮らしたい。やれば、快適になる。しかし、そんなことはわかっているんだけども、「できない」とお困りの人は多いでしょう。なぜ、単にやればいいだけのことが、できないのか? 実は、このように 「片付けられない」と苦しんでいる大きな原因は、将来への不安や過去の怒りなどをあなたが抱えていたり、親の価値観にしばられていて、そこから自由になれていないため。その結果、ある特定のものが「つい買わずにいられない」、あるいは「どうしても捨てられない」からモノが溜まりつづけています。第2部では、こうしたモノが溜まってしまう背景について実例を交えながらご説明します。これについては自覚のある人も、ない人もいるかと思いますが、「捨てられない」あるいは「買わずにいられない」背景を学んでいただくことで、ご自身の「片づけられない」理由を考えるヒントにしていただければと思います。

【第3部 断捨離を加速させる「俯瞰力」の磨き方】

断捨離の目的は、「捨てること」ではなく、「ごきげんに生きること」です。手段と目的は混同されることがよくありますが、たった一度の人生、ここを間違えると不幸の原因になります。第3部では、自分の心や頭の中、そして物事の全体像を見通し、正しく整理するための「三つの仕分けの法則」のワークを通して、視野を広げ、考えを深め、短時間で考えを整理する方法を解説します。あなたが自分自身を向き合い、人生の目的とは何かを自問し、何のために断捨離を実践するのか、より自覚的になるはずです。素晴らしい人生を意図的に創造するためのメソッドだとお考えください。ちょっと、疲れるかもしれません。

【第4部 自分軸で、今を生きるには?】

不安や執着が原因で、自分で自分を苦しめていたことを理解したとしても、そこから自由になるのは難しいもの。どうしても過去や未来に囚われてしまい、「今」を「自分軸」でサクっと生きられる人は少ないでしょう。ただ、それでは幸せにはなれません。第4部では、「今」を「自分軸」で生きないことがいかに人生の損失なのかを掘り下げて語るとともに、そのために必要な考え、行動原則、習慣などについて解説します。加えて、「ごきげんに」生きるには、方法論や考え方はもちろんですが、何よりも実行する覚悟が必要ですから、受講生様に嫌でも覚悟してただくべく、やましたが熱く覚悟を迫ります。 「今」を「自分軸」で生きるには、結局のところ、今、自分が何をしたいのかを自分に問わなければなりません。ただし、モノや情報が溢れる時代。10分、20分考えたくらいで、自分がこの先、何をしたいのかなんて、わかるわけがありません。小学生に、「将来、どんな大人になりたい」と聞いても、実際のところは「よくわからない」が本音でしょう。大人も同じです。人生は、小学生が書く「将来、やりたいこと」といった作文を書くのとは訳が違います。何をやりたいのか、時間をかけてじっくりと自分に問わなければなりません。そのために必要な自分との付き合い方を考えるヒントになるのではと思います。

【第5部 懇親会(食事をしながらのQ&Aまたは相談会)】

あなたが今、断捨離が上手く進まなかったり、腑に落ちないことを直接、やましたひでこに質問していください。あるいは、やましたに伝えたい、セミナー参加者の方とシェアしたいことがある方は、語ってください。時間はたっぷりとあります。じっくりと、語り合いましょう。ほかの人の質問、それへの答えを知ることも学びになります。自分のこととなぞらえて考えることで、より自分を掘り下げてみましょう。苦しんでいるのは、あなただけではありません。より豊かな人生を歩むための知恵を、皆で深め合いましょう。

 

●このセミナーに参加するメリットとは?

 

以上、セミナーの内容をざっとご説明しました。

本セミナーに出席することで、あなたは、

  • ・部屋が片づかなかった本当の理由がわかる
    ・部屋を片づけようという意欲に充ち溢れる
    ・将来への不安、過去の怒りなどの負の感情に振り回されなくなった
    ・心が軽くなり、エネルギッシュな気分で過ごせる
    ・部屋が片づき、気分がスッキリする
    ・周りから、「変わったね」と言われるようになる
    ・親の思い出の品を、自分軸でスッキリ片付けられる
    ・何となく家が散らかることがなくなった
    ・無駄な買い物がなくなった
    ・捨てる、捨てないの決断が早くなった・・・etc

このような変化を感じることができることでしょう。
その結果、

  • ・悩みで押しつぶされることがなくなる
    ・困ったことがあっても、筋道を立てて対策を考え、解決できるようになる
    ・夜、いままでよりぐっすりと眠れる
    ・人のよいところが見えるようになってくる
    ・人間関係が広がる。あるいは、深まる
    ・毎日、楽しい

こんな毎日を手に入れられることでしょう。
過去のセミナー受講生さんたちからは、実際、断捨離と出逢ったことで、

「悩みがなくなった」

「怒りっぽくなくなった」

「恋人ができ、おまけに結婚までできてしまった」

「自信を持って、仕事ができるようになった」

「親の自分への愛情の深さがわかった」

といった声を多数いただいています。

長年、家が片づかなかった本当の原因がわかり、モノで溢れかえった家がスッキリ、さらに人生が好転までし始める――。こんな、"信じられない"ようなことが起こるのが断捨離の力。その断捨離を深く知り、腹に落とし、より確実に実行できるようになるには、今回のセミナーは良い機会になるかもしれません。

人生を変えるには、具体的な行動が伴わなければなりません。このセミナーへの参加が、多くの人にとって、そうした人生好転への最初に一歩になればと願っています。

鬱々としていた自分から解放され、軽やかで会的な人生を手に入れてください。お金のことなんかで、悩まないでください。過去に味わった不自由な思いから自由になってください。どうぞ豊かな人生を手に入れてください。


●通常の断捨離セミナーとは何が違うのか?


以下は、過去に断捨離セミナーとプラチナセミナーの両方に参加された方の感想です。

内容が濃い。断捨離を加速させたい!

これまでにセミナーに参加したことはありましたが、今回は内容がとても濃く、今まで考えてなかったことをとても真剣に考えることができました。不安については、未来への不安がいつもありますが、未来に気を取られすぎないで、今を生きる!ことを意識したいと思いました。執着からも解き放たれ、ごきげんになりたいです。いままで以上に断捨離をスピードアップ、パワーアップさせ、自分軸で今を生きたいです。

MH 様

 

<断捨離2.0>というより、<断捨離20>くらいの深さ 

セミナーはこれで2回目です。今回は、<断捨離2.0>というより、<断捨離20>くらいに感じました。高揚感ではなく、静かに、重く、何かがズッシリと入ってきているような感覚です。長期間にわたり、ボディブローのように価値観や行動に影響を及ぼすものと思われます。前回のセミナーや本でわかったつもりになって取り組んできた断捨離。でも、さらにその奥の意義を見たようで、これからは取り組むときの意識も違ってきそうです。今まで、とにかく非日常に価値や重きを置いてきました。耳が痛いばかりでした。でも、それをにちょうど気付いてきたのが最近。まるで脊中を押されているかのようなタイミングでした。

NT 様

 

従来のセミナーでは、断捨離の基本的な考え方、つまり、掃除や収納と片づけることの違いや、使わなくなった不要なガラクタに囲まれて暮らすことのデメリットなどについて説明してきました。

対して断捨離プラチナセミナーでは、「片づけれれない」理由についてもっと掘り下げ、「片づかない」背景にある感情や囚われなどを整理する方法に重点を置いて解説します。片づけというよりも、よりスッキリ暮らすための生き方・考え方に近いものです。

自分の暗い部分やダメな部分とも向き合わざるを得ないので、決して楽しいセミナーではありません。

なお、物理的な面でいうと1日のセミナーですから、土日が両方つぶれることがありません。セミナーの時間は長いですが、遠方から来られる場合でも日帰りが可能です。また、家を2日も空けられないという方もご参加いただきやすいかと思います。

 

●気になる参加費用は?


さて、今回のセミナーの参加費用についてです。

この断捨離プラチナセミナー<断捨離2.0>は、通常のセミナーより深化した内容のものになります。いまのところ断捨離セミナーの中では最上位のものです。懇親会で込み入った相談をしていただくことも可能ですから、個別のコンサルティングに近い部分もあります。そもそも、より真剣に自分に向き合い、高いステージを目指す方だけに参加して欲しいとも思いますし、やましたひでこもプロとして、かなりのエネルギーを使って、お話しさせてただきます。もし仮にこのような内容で個別のコンサルを受けていただいた場合、それなりの金額をチャージせざるを得ないと思います。

ですから、参加費用については、

75000円(税込)

とさせていただきたいと思います。

従来のセミナーと比べると敷居の高いものになることは確かです。しかし、受講生の多くは、このセミナーに参加することで断捨離をより加速させ、無駄なモノを断つことで物理的にお金の節約をできたり、より大きな人生の変化を体験することになると思われます。早い方なら1〜6カ月くらいでセミナーの効果を実感できるでしょう。それ以後は、こうした効果が蓄積されていきます。セミナー参加の価値を10倍、20倍、100倍に拡大させていただきたいものです。

なお、当日の18:00くらいから、セミナーのQ&Aを兼ねた、やましたひでこを囲んでの立食懇親会をホテルにて行います。今回の参加費用には、この懇親会の参加費が含まれます(お昼には、ランチ懇親会もあります。もちろん食事つきです)。

 

 

●さらに、全員に、 こんな特典が・・・


 

そして、さらに重要なお知らせがあります。

今回のセミナーは、やましたひでこ公式サイト「断捨離.COM」が主催するセミナーになります。事務局では今後、公式サイトユーザーのご要望をより聞かせていただくための、

・ダンシャリアンのための食事会(もちろん、やましたひでこも参加)
・合宿形式のセミナー
・グループコンサルティング

などを開いていきたいと考えています。

また、単なるツアーや、ただの気楽な交流会の開催なども考えています。

今回、ご参加いただいた方には、今後、こうした催しが行われる際に、最優先申込権をプレゼントさせていただきます(ほかの方より、早くご案内させていただきます)。実際、5月11日にマガジンハウス社様主催で行われた断捨離講演会については、東京で行われた断捨離プラチナセミナーの参加者の方だけにご案内させていただきました。

また、今回は講義中心になります。セミナー後、繰り返してセミナーの内容を繰り返し学んでいただけるよう、東京で行われたプラチナセミナーのDVDを受講生様の全員にプレゼントしたいと思います。これにより、プラチナセミナーに2回参加したことと同じことになります。

さらに、今後、断捨離.COMが新たなサービスを始める際にモニターをお願いしたり(もちろん、限られた少人数の方にお願いすることになります)、テレビ番組ほか取材があった際に、断捨離.COMにご協力いただけるパートナーとなっていただければとも考えています。

しかも、今回のセミナーは通常より少し高額ということや、1日で参加できるということもあり、関西を中心に各地から本気度の高いダンシャリアンンが集まってこられることでしょう。

今回のセミナーのいいところは、懇親会に参加することで、こうした同じような思いを持つ"仲間"と出会い、交流を深められるところだとも考えています。

よく考えれば、週末に何万円も支払ってセミナーに参加されるような方たちが、たくさん集まって一緒にセミナーを聞き、その後、講師を囲んで食事をするのです。ここでの出会いそのものが、大きな価値だと言ってもいいと思います。

これを機会に横のつながりが広がり、共同でセミナーを開催する人たちが現われるなど、様々な化学反応が生まれていくことでしょう。そうした化学反応を生み出すことも、このセミナーの狙いの一つなのです。

そして、さらに凄い提案があります。その提案とは・・・。


●100%全額返金保証


今回のセミナーは、通常のセミナーよりディープなものです。また、東京セミナーのDVDのプレゼントや少人数ミーティングへの優先参加権ほか数々の特典をご用意しました。 内容、メリット、そして、特典が満載の本セミナーですが、それでも「参加するのは少し勇気が必要・・・」という方もいらっしゃるでしょう。そうした方にもぜひ、安心してご参加いただきたいと思います。

そこで、本セミナーがもし役に立たないと思われた受講生様には、全額を返金したいと思います。

本セミナーに参加することで節約効果など直接的な金銭のリターンも得られることでしょう。さらに大きな変化が人生に起こる可能性もそう低くはないと思われます。そう考えると、あなたがこのセミナーに参加するリスクはゼロです。

こちらとしては、一人でも多くの方に安心してご参加いただきたいと思い、やれることはすべてやりました。もう、これ以上は何もできません。これ以上、どんなサービスをしていいか、何も考えつかないくらいです。すべてのリスクを引き受け、あなたの参加をお待ちするのみです。今回のセミナーは、それほどの自信と決意をもってお送りするものです。

あとは、あなたに決断していただくただけです。



●セミナーへの参加申し込みは、こちらから!



人生を変えるのは、何か考えたり、空想したり、望んだりすることではありません。

人生を変えるのは、具体的な行動です。

どこからの誰かが頼みもしないのに自宅にやってきて、「あなたの人生を豊かにするために必要なのは、これとこれ。あなたも忙しいでしょうから、私が代わりにすべてをやってあげます」なんてことはありません。

のどが渇いたのなら、水を飲まなければなりません。

家を片づけたければ、片づけなくてはなりません。

何か悩みがあるなら、問題をリストアップし、対策を立て、悩みの原因を一つずつ潰していく必要があります。

お金が欲しければ誰かに何かを売らなければいけませんし、恋愛や結婚が望みなら異性との接触回数が増えるよう生活習慣を変えなければいけません。

人生を変えるには、行動が伴う必要があるのです。

変化を起こすためのチャンスは誰の前にも訪れます。
問題は、それをつかむかどうかだけはないでしょうか。

今回のセミナーが、その機会となれば幸いです。

皆様にお会いできるのを、楽しみにしております。

下記の「いますぐ、セミナーに申し込む」をクリックしていただければ、簡単にお申し込み手続きに移れます。いますぐ、クリックしてください。

 

断捨離プラチナセミナー<断捨離2.0>in大阪

【概要】

講師: やましたひでこ(「新・片づけ術 断捨離」著者) 

日時: 7/9(土) 

セミナー 10:00〜17:30前後
懇親会  18:00〜20:00

場所: 大阪市内某所(参加が決定された方に個別にご案内します)

内容:
第1部 断捨離とは何か? 
第2部 なぜ、片づけられないのか?
第3部 断捨離を加速させる「俯瞰力」の磨き方
第4部 自分軸で今を生きる方法
第5部 懇親会(食事をしながらのQ&Aまたは相談会)

主催:
やましたひでこ公式サイト 断捨離.COM事務局 
(株式会社経営科学出版 http://www.keieikagakupub.com/ )   
担当:谷口 和田
108-0074 東京都港区高輪3-19-20高輪OSビル3F
TEL0120-217-154 FAX 0120-427-15
support@keieikagakupub.com

いますぐ、セミナーに申し込む!

 

(上記をクリックすると、SSLで保護されたお申し込みフォームから安全にお申し込みいただけます。お支払いは、安心な銀行振込になります。)

 

特定商取引上の表記

プライバシーポリシー

Copyright c 2011 断捨離.com All Rights Reserved